採用情報

精神保健福祉士募集

職種
精神保健福祉士

「利用者と共に」が実践できるところです


当法人では精神保健福祉士を昭和36年より病院に配置し、「利用者と共に考え、共に行動する」を実践しています。
現在では、病院・診療所だけではなく、法人が運営している障害者福祉サービス事業所に多くの精神保健福祉士が配置され、広く活動しています。
業務としては多岐にわたり、相談業務・社会復帰への支援・精神科救急・訪問・精神科デイケア・障害者福祉サービス事業所での支援等、様々なことを求められますが、他では経験できないことが多数あります。
業務を行う中で大切にしていることとしては、利用者と会い、話を聞き、希望する生活を一緒に考え、実現に向けて一緒に行動することです。
就職以後も経験豊富な先輩が多く、業務のこと、心配、不安等を一緒に考えられる環境です。また、自主勉強会、職能団体の研修会等、多くの研修機会があり、スキルアップや自身の成長にもつなげられる職場環境です。
真に利用者と向き合いたい、自分を高めたい等、やる気のある方を探しています。

【応募資格】
・精神保健福祉士資格取得見込者  または ・精神保健福祉士資格取得者
・普通自動車運転免許取得(AT限定可)

雇用形態
正社員

業務内容
【沼津中央病院】
 相談業務、退院支援、ケースワーク、デイケア、夜間当直の相談業務 等
【社会復帰事業部】
 相談支援事業、就労継続支援B型、共同生活援助 等

勤務時間
8:30~17:00(休憩60分) 他(事業所により異なる)

【宿直】
有(医療業)

休日
週休2日(事業所カレンダーによる)、年末年始
年間休日 112日
年次有給休暇 (入職時10日)

給与形態
規定による

加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金制度有(2年以上勤務した職員に支払われます)

採用予定人数
2名

応募先
【応募方法】
電話連絡の上、以下の書類を応募先までお送りください。

  1. 履歴書

  2. 成績証明書

  3. 卒業見込証明書((2)(3)は学生の場合)

  4. すでに資格取得している方は精神保健福祉士登録証コピー


【選考方法】
個人面接、書類選考

【備考】
※精神保健福祉士国家資格を取得できなかった場合は内定を取り消すことがあります
※正職員は試用期間3ヵ月
※見学希望の場合は各所へ電話でご連絡ください

〒410-8575 沼津市中瀬町24-1
公益財団法人復康会 沼津中央病院 担当:医療相談課 澤野・久野
TEL 055-931-4100(代)
FAX 055-934-1698
E-mail f-sawa@numazuchuo.jp
URL https://www.numazuchuo.jp/index.html

個人情報の取扱について


当院は採用応募者の個人情報を、下記に定める目的に利用します。
お預かりした個人情報については、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

  • 採用応募者との連絡(面接日時の案内、履歴書の内容に関する問い合わせ、結果案内等)

  • 採用可否の選考資料