精神科通院医療のひとつで、通院中の患者様の社会復帰を目指す所です。 集団で行う活動を通して、活動範囲を広げ、対人関係の改善、生活リズムの維持・回復、社会生活への対処能力を身につけ、自信を取り戻して次のステップへ踏み出していくことを目的としています。
このような思いを抱えている方、デイケア・ショートケアに参加してみませんか?
比較的簡単な料理の献立を決め、小グループで調理をします。他にも、初歩クッキング、お菓子作り等のプログラムもあります。
バレーボール、卓球、バドミントンなどを市民体育館で行います。他にもウォーキング、ストレッチ等、軽い内容の運動もあります。
編物、裁縫、クラフト手芸、靴下手編み、ビーズ手芸、絵画などあります。またパソコン、自主勉強等も行えます。
みんなで話そう!、選択活動、映画同好会 等
ボウリング、カラオケ、音楽鑑賞、ゲーム大会、麻雀、季節行事 等
薬剤師による講義があります。
近隣の支援センター・就労支援施設等の見学
電車を利用しての日帰り旅行なども行っています。
就労や生活全般において、困っていることの相談や指導・援助
他の病院に通院されている方でもご利用は可能です。スタッフにご相談ください。
055(962)7371 デイケアセンター
各種保険、「障害者総合支援法」に基づく自立支援医療(精神通院)が適用されます。患者様の条件により、自己負担額は変わりますのでご相談ください。
月・火・水・木(AM)・金の週5日、午前9時から午後3時半。(ご本人の希望により、週1日からの参加や半日参加も可能です)
2月プログラム ダウンロード >> PDFファイル(96KB)
1月プログラム ダウンロード >> PDFファイル(96KB)
※新型コロナウイルス感染症対策の為、カラオケを自粛しております。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
デイケアの利用を検討されている方へ |
---|
令和5年1月末現在、受入可能です。 |
詳細は大手町クリニックまでご連絡ください |
※ショートケアは昼食はありません
専属の看護師・作業療法士(計3名)
デイケア参加にはご家族の理解と協力が欠かせません。気になることやお困りのことなど、遠慮なくスタッフにご相談ください。